クレジットカードのUCカードトップ > よくあるご質問Q&A  > トラブル・お困りの方  > カードが使えない主な原因と解決方法が知りたい。

UCカード よくあるご質問Q&A

Q. 質問
カードが使えない主な原因と解決方法が知りたい。
A. 回答

利用できなかったカードについて、主な原因と解決方法をご案内します。

UCカード(複数お持ちの場合は、全てのUCカード)の直近の引き落とし(毎月5日)は完了していますか。

毎月6~15日頃はお引き落とし未完了のためカードが一時停止状態の場合が多いです。
通帳記帳/ネットバンキングにてUCカードの引き落としをご確認ください。
請求金額の確認はこちら
※ご利用可能額の範囲内でご利用いただけます。(分割払い・リボ払いは、ご利用可能額の「内枠」の範囲内でご利用可能)

ご利用可能額オーバーが考えられます。
以下より現在のご利用可能額をご確認のうえ、次へお進みください。

【アットユーネット(インターネット)】
以下よりご確認ください。
アットユーネットへのログイン・新規登録(無料)はこちら

【UC Portal(アプリ)】
以下の手順でご確認ください。
アプリTOP > 右下のメニュー > ご利用可能額
※ご利用のアプリのバージョン等により、一部画面や文言が異なることがあります。
UC Portalを開く・ダウンロード(無料)はこちら

【自動音声ガイダンス】※24時間・年中無休
カードをお手元にご用意いただき、発行会社をご確認のうえ、音声ガイダンスに従って操作してください。
■クレディセゾン発行のUCカード
UC音声応答センター:0120-668-620
■ユーシーカードおよびユーシーカードグループ発行のUCカード
UC音声サービス:0120-191-051

どちらでご利用ですか

どのようにお支払いされましたか

暗証番号の入力間違いの可能性があります。
カードを端末に挿入し、暗証番号入力した時点でエラーとなった場合は、以下より暗証番号をご確認ください。

ご利用先のインターネットサイト/ブラウザ/アプリ等にご登録のカード情報が最新ではない可能性があります。
また入力したカード情報に誤りがある可能性があります。
お手元の最新のカードと、利用先に登録のカード情報を見比べてご確認ください。

【特に多いお間違い】
有効期限(数年に一度有効期限が更新されます)
※月/年の順で記載
セキュリティコード(カード更新と共に変更されます)
・カード名義のローマ字(つづり/大文字/小文字)
《ご注意》
カードは原則「自動更新」となり、新しいカードは有効期限月の中旬頃までにお送りしております。 新しいカードが届いていないかご確認ください。

支払い遅延などによる一時的なカードのご利用停止が考えられます。

お支払い後、弊社で入金が反映するとカードがご利用いただけるようになります。
以下よりお支払い方法と利用再開時期をご確認ください。
支払い方法と利用再開についてはこちら
ご利用可能額の回復や増枠についてはこちら
タッチ決裁が利用できなかった場合はこちら
磁気・ICの不良または不正使用検知システムによる可能性が考えられます。
以下をご確認ください。

| 磁気不良・汚損・破損の場合
磁気不良・汚損・破損でカードが利用できない場合は、カードを再発行いたします。(1週間~10日ほどでご登録住所へご郵送いたします)

《再発行のご注意》
金融機関提携カードの再発行は、直接金融機関へお問い合わせをお願いいたします。
お客様の責による汚損、破損、紛失、盗難での再発行の場合は、1,100円(税込)の再発行手数料がかかります(一部、対象外のカードがあります)。


| 不正検知の場合
クレジットカードの悪用を未然に防止する「不正使用検知システム」判断により、カードの利用を保留としている可能性があります。
カードがご利用できない原因をお調べしますので、カードをお手元にご用意のうえ、カード名義ご本人様よりカード裏面の窓口までご連絡ください。

UC Portal(アプリ)からもお問合せが可能です。
アプリTOP > 右下のメニュー > サポート>メッセージ(24時間受付)
※ご利用のアプリのバージョン等により、一部画面や文言が異なる場合があります。

不正使用検知システムについてはこちら

関連Q&A:1回払い以外の支払い回数が使えないのですが、なぜですか。
関連Q&A:海外滞在中でカードが使えません。なぜですか。
関連Q&A:カードの暗証番号を確認・変更したい。
暗証番号の確認はこちら
ご利用可能額の不足や有効期限などのカード情報に問題が無い場合は、クレジットカードの悪用を未然に防止する「不正使用検知システム」判断により、カードの利用を保留としている可能性があります。

カードがご利用できない原因をお調べしますので、カードをお手元にご用意のうえ、カード名義ご本人様よりカード裏面の窓口までご連絡ください。

UC Portal(アプリ)からもお問合せが可能です。
アプリTOP > 右下のメニュー > サポート>メッセージ(24時間受付)
※ご利用のアプリのバージョン等により、一部画面や文言が異なる場合があります。

関連Q&A:オンライン決済時のIDロックを解除したい(本人認証サービス/3Dセキュア)
関連Q&A:本人認証サービス(3Dセキュア)のワンタイムパスワードが届かない。なぜですか。

このQ&Aについてご意見をお聞かせください

評価いただきありがとうございました。
よろしければ、この評価をされた理由をお聞かせください。

今回のQ&Aについて「もっとここが知りたかった」「この部分がわかりづらい」などのご意見をご入力いただき、『送信』ボタンをクリックしてください。
ご意見を送られない場合は、『閉じる』ボタンをクリックしてください。
いただいた貴重なご意見は今後の運営に活かしてまいります。

※当フォームにお問い合わせをいただいても、お答えできかねますのでご了承ください。
※当フォームにはカード番号をはじめとした個人情報(氏名・住所・電話番号など)は入力なさらないようお願いいたします。

お問い合わせ内容:

閉じる