クレジットカードのUCカードトップ > よくあるご質問Q&A  > トラブル・お困りの方  > 【注意喚起】 UCカードを騙ったフィッシング詐欺にご注意ください。

UCカード よくあるご質問Q&A

Q. 質問
【注意喚起】 UCカードを騙ったフィッシング詐欺にご注意ください。
A. 回答

当社を装ったメールを、会員さまを含む不特定多数の方へ送る「フィッシング詐欺」が発生しています。

メールから当社のホームページに酷似した偽のサイトへ誘導し、クレジットカード番号・有効期限・暗証番号・またはアットユーネットID/パスワードなどの入力をさせ、不正に個人情報を取得するという悪質な詐欺です。

このようなフィッシングメールは、当社とは一切関係ありませんので、Eメールのリンクはクリックしないようご注意ください。万が一、クリックされた場合は、絶対にお客さまの個人情報を入力しないでください。

また、当社のEメールアドレスやホームページアドレス(URL)を装った巧妙なフィッシングメールも発見されております。
メールアドレスが当社で使用しているものと一致している場合でも、以下についてご注意ください。

必ず本文に添付されたリンクやURLがUCカードのものかをご確認ください。
メール本文をよくお読みいただき、不自然な文章ではないか、身に覚えのある内容かをご確認ください。
不明な添付ファイル(zip、PDF など)は開かないでください。

詳しくは、以下リンクをご確認ください。
UCカードやアットユーネットをかたるフィッシングメール・SMSにご注意ください!(2023年3月2日更新)
怪しいサイトにカード情報を入力してしまった場合はこちら
アットユーネットを装ったサイトにIDやパスワードなどを入力してしまった場合はこちら
アットユーネットから届くメールのドメインを知りたい場合はこちら

このQ&Aについてご意見をお聞かせください

評価いただきありがとうございました。
よろしければ、この評価をされた理由をお聞かせください。

今回のQ&Aについて「もっとここが知りたかった」「この部分がわかりづらい」などのご意見をご入力いただき、『送信』ボタンをクリックしてください。
ご意見を送られない場合は、『閉じる』ボタンをクリックしてください。
いただいた貴重なご意見は今後の運営に活かしてまいります。

※当フォームにお問い合わせをいただいても、お答えできかねますのでご了承ください。
※当フォームにはカード番号をはじめとした個人情報(氏名・住所・電話番号など)は入力なさらないようお願いいたします。

お問い合わせ内容:

閉じる